こんにちは!あつぺよです!
皆さん、ゆで卵は好きですか?
僕はゆで卵が大好きで、筋トレ時のたんぱく質補給の為によく食べます。
ダイエット中でも1日に1~2個は食べるようにしているのですが、毎回鍋で茹でて作るのがめんどくさい!なんて人もいるのではないでしょうか?
僕もそんな一人です。
今回はそんな人達におすすめの電子レンジでゆで卵が作れる調理器具の紹介です。
曙工業:レンジでらくチンイージー電子レンジ2個ゆで卵炊飯器RE-277

今回はこちらです!
これがあれば、電子レンジで簡単にゆで卵が作れます。
メリット
コスパが良い
ゆで卵は今やコンビニなどでも手軽に買えますが、毎回コンビニとかで買うと結構コストがかかってしまいます。
安くても1個50円くらいでしょうか?
でもこれがあれば、生卵を10個パックで買って200円くらいとして1個当たり20円程度で済みます。
鍋を使わないからお手軽に作れる
鍋を使ってお湯を沸かして作らなくても、少量の水と電子レンジがあれば簡単に作れるのでお手軽です。
職場などでも電子レンジがあればその場で作れるので職場に置いておくのもいいと思います。
デメリット
あまり時間短縮にはならない
鍋で茹でるほど手間はかかりませんが、レンジでの加熱時間はゆで時間とあまり変わらないので時間短縮はすることが出来ません。
使い方

分解するとこんな感じです。

容器内側の線の位置まで水を入れます。

アルミ皿の上に卵を置いて蓋をします。

あとは電子レンジで規定時間加熱するだけ!

ちなみに加熱時間の目安はこんな感じです。

簡単に出来上がり!
加熱直後はとても熱いのでやけどに注意!
少し冷ましてから殻をむきましょう。

加熱時間で半熟、固ゆでの調整も出来ます。
まとめ:電子レンジで簡単、お手軽にゆで卵が作れてコスパも良い!
いかがでしょう?
家でも、職場でも、電子レンジがあれば簡単にゆで卵が作れる!
毎日食べるならコンビニとかで買うよりも低コスパで済ませられます!
今回は2個茹で用の紹介でしたが、ネットで探すともっとたくさん同時に茹でられる物もあります。
とても便利なので、是非お試しください!
【併せて読みたい】
コメント